07/18
2025
Fri
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
スポーツ
2016年2月4日(木)9:05

大橋は今年もコース外/ロマン海道・伊良部島マラソン

3月20日開催へ


伊良部島マラソンの大会要項などを決めた実行委員会=3日、市伊良部支所

伊良部島マラソンの大会要項などを決めた実行委員会=3日、市伊良部支所

 ロマン海道・伊良部島マラソン大会を運営する新しい実行委員会が3日、発足した。同日、市伊良部支所で第17回大会の実施要項を審議し、開催期日を3月20日に決めた。例年通り4コースを設定するが、伊良部大橋のコース化は前回同様に見送る。申し込みの受け付けは5日から始まる(締め切りは今月26日)。

 同大会は、いらぶ観光協会が主体となって実施してきたが、第17回大会から伊良部地区地域づくり協議会が引き継ぐ。前回の大会で財政、運営の両面で支障があったという。

 新しい実行委員会が発足する前に地域づくり協議会の理事会が開かれ、運営主体の変更事案を全会一致で承認。その後に実行委の設立総会が開かれた。

 実行委では会則、役員および実行委員の選任ほか実施要項、予算を決めた。実行委員長には地域づくり協の比嘉臣雄会長が就いた。

 第17回大会の開催時期は前回より1カ月ほど後ろにずれるが、例年同様に特色ある大会運営に努める。

 予算は290万円を見込む。審議では赤字を出さないように慎重な意見が相次いだ。副賞の切り詰めも協議したが、同大会の目玉になっているカツオやマグロといった特産の提供は継続する方向で一致した。

 コースはAが23㌔、Bが13・5㌔、Cが7㌔、Dは1・6㌔で行われる。午前9時30分に平成の森公園をスタートする。

 参加資格は、Aが19歳以上、Bが高校生以上。Cは小学生以上、Dは年齢を問わない。各コースの合計数が1000人になり次第受け付けを締め切る。

 参加料は一般が3000円、小・中・高校生は1000円、Dコースは4000円(大人1人、子供1人を基本に、子供1人増えるごとに1000円増)。

 申し込みは、所定の用紙と誓約書に必要事項を記入して事務局に提出する。

 出場の申し込みと問い合わせ先は、市伊良部支所地域づくり課(電話78・6250)か、同市民課(電話78・6251)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!