07/13
2025
Sun
旧暦:6月18日 大安 壬 
教育・文化
2016年2月18日(木)9:03

五穀豊穣を祈る/宮古神社

祈年祭で奉納舞踊


踊りでは「とうがにあやぐ」が奉納された=17日、宮古神社

踊りでは「とうがにあやぐ」が奉納された=17日、宮古神社

 宮古神社で17日、今年一年の五穀豊穣(ほうじょう)などを祈る大祭「祈年祭」が行われ、市民らが訪れた。琉球舞踊穂花会が宮古を代表する民謡の一つ、「とうがにあやぐ」を舞い奉納した。

 五穀豊穣のほかに、国の繁栄、世の平安を祈願。神に穀物や果実、神酒などを供え感謝した。

 祈年祭は、この日の午前時に太鼓の合図に合わせて進められた。神主の清め払いなどの儀式が執り行われた。

 アイランダーアーティストの下地暁さんと下地美波さんが歌を奉納した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!