06/10
2023
Sat
旧暦:4月22日 先勝 己 
社会・全般
2016年2月25日(木)9:02

70人参加し消火救難訓練/管理事務所

下地島空港で航空事故想定/管理事務所


負傷者を担架で搬送する参加者ら=24日、下地島空港

負傷者を担架で搬送する参加者ら=24日、下地島空港

 県下地島空港管理事務所(島袋勝利所長)は24日午後、2015年度市下地島空港航空機事故消火救難総合訓練を実施した。化学消防車のほかに、空港職員、医療従事者、警察官など総勢約70人が参加。万が一に備え、緊急通報、機体の消火、負傷者の救出、救急医療活動などを通して連携態勢を再確認した。

 大阪航空局下地島空港出張所、下地島空港会社、市、宮古島署、市消防本部、宮古病院など13機関が参加した。

 訓練は、同空港緊急時対応計画に基づき、同空港における航空機事故が発生した場合に、迅速かつ的確な措置を図るため、関係機関相互の連携と協力体制を確立するのが目的で行われた。

 ダイバート機、ABC航空2016便B737型機(乗員乗客100人)が、着陸後5番スポット移動停止直前に突如、左エンジンから出火・炎上し、乗員乗客に負傷者が発生した-と想定。マイクロバスを航空機に見立てて実施した。

 
 大型化学消防車2台による航空機への放水、搭乗者の脱出、負傷者の担架搬送など、緊張感あふれる訓練内容だった。

 訓練終了後、島袋所長は「それぞれの持ち場で確認することができた。本日の有意義な訓練を踏まえ、万が一の非常態勢に備えたい」と講評した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!