03/21
2025
Fri
旧暦:2月22日 大安 己 
社会・全般
2016年2月25日(木)9:02

70人参加し消火救難訓練/管理事務所

下地島空港で航空事故想定/管理事務所


負傷者を担架で搬送する参加者ら=24日、下地島空港

負傷者を担架で搬送する参加者ら=24日、下地島空港

 県下地島空港管理事務所(島袋勝利所長)は24日午後、2015年度市下地島空港航空機事故消火救難総合訓練を実施した。化学消防車のほかに、空港職員、医療従事者、警察官など総勢約70人が参加。万が一に備え、緊急通報、機体の消火、負傷者の救出、救急医療活動などを通して連携態勢を再確認した。

 大阪航空局下地島空港出張所、下地島空港会社、市、宮古島署、市消防本部、宮古病院など13機関が参加した。

 訓練は、同空港緊急時対応計画に基づき、同空港における航空機事故が発生した場合に、迅速かつ的確な措置を図るため、関係機関相互の連携と協力体制を確立するのが目的で行われた。

 ダイバート機、ABC航空2016便B737型機(乗員乗客100人)が、着陸後5番スポット移動停止直前に突如、左エンジンから出火・炎上し、乗員乗客に負傷者が発生した-と想定。マイクロバスを航空機に見立てて実施した。

 
 大型化学消防車2台による航空機への放水、搭乗者の脱出、負傷者の担架搬送など、緊張感あふれる訓練内容だった。

 訓練終了後、島袋所長は「それぞれの持ち場で確認することができた。本日の有意義な訓練を踏まえ、万が一の非常態勢に備えたい」と講評した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!