07/21
2025
Mon
旧暦:6月26日 先勝 庚 
政治・行政
2016年3月8日(火)9:04

観光推進事業で質疑集中/総務財政委

詳細な事業内容説明へ

 開会中の市議会3月定例会は7日、総務財政委員会(嵩原弘委員長)が行われ、一般会計補正予算案の歳入と同委員会所管の歳出などについて当局が説明。歳出の地域創生加速化交付金申請事業の「多彩な交流を支える観光推進事業~新たなステージへの挑戦~」について、委員の質問が集中。次回の委員会で当局がより具体的な中身を説明することとなった。

 同事業の委託費について、当局は業者が示した見積書を示しながら、事業内容を説明した。

 予算要求額は4983万円でその内訳は、閑散期誘客・着地型観光商品の開発(1300万円)▽広報関連(700万円)▽観光マーケティング関連(350万円)▽プラットフォーム収益化計画策定(150万円)▽通信基盤の整備・プロモーション(2276万円)▽通訳クラウド導入(207万円)となっている。

 同事業が委託事業として実施されることについて、委員から「委託せずに市独自でできる事業ではないか」などの指摘が出されたほか、もっと分かりやすく、具体的な事業の内容を示すよう求められた。

 当局側の説明に対して委員からは「今の当局説明では本会議でこの事業が通過するのは難しいと思う」「次回の委員会で同事業が見て分かるようなパンフレットがあれば、そういった資料を出して説明してほしい」との意見が出された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!