06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
政治・行政
2016年5月31日(火)9:04

「襟を正して公務を」/宮國教育長が訓示

市教委職員逮捕受け


事件の再発防止に向け、宮國教育長(手前)が職員に対して訓示した=30日、市役所城辺庁舎

事件の再発防止に向け、宮國教育長(手前)が職員に対して訓示した=30日、市役所城辺庁舎

 器物損壊の容疑で27日に市教育委員会の男性職員(26)が現行犯逮捕されたことを受けて30日、宮國博教育長は市役所城辺庁舎で同委員会の職員に向けて訓示した。酒による不祥事と言うこともあり、飲酒に対する意識の高揚を呼び掛けながら「私たちに対する市民の目線は常に厳しい。公務員としての原点に立ち返り、襟を正して公務に取り組んでほしい」と呼び掛けた。

 この男性職員は、26日の午後11時5分ごろ、西里通りで低速で走ってきた車の運転席と後部ドアを足げりし凹ませ、通報を受けて駆け付けた警察官に逮捕された。

 訓示で宮國教育長は「きょうは外部職員も含めて集まってもらったのは公務員という立場を再確認してもらうため。今回の事件は、正常な状態では起きない。酒を飲んだが故におそらく自分を見失ってこのような事態になったと思う。公務員である以上、24時間、365日公務員であることを決して忘れてはならない」と自覚を求めた。

 さらに、「私たち教育委員会には『教育』という言葉が付く。それだけで市民の目線は一段と厳しくなる。それぞれが公務員倫理規定についてもう一度読み返し、確認してほしい。そして、市民の信頼に応えるような行政を心がけてほしい」と呼び掛けた。 

 これを受けて、生涯学習部の上地栄作部長は「今回は、生涯学習部の職員の件で迷惑を掛けて申し訳ない。教育長訓示を受けて公務員としての原点に立ち返り、部下に対してしっかりと取り組むよう指導するほか、自分自身の気持ちを引き締めたい」と述べた。

 宮國教育長によると、この職員の処分については今後、市職員懲戒分限審査委員会(委員長・長濱政治副市長)での審査を受けた上で、市教育委員会の協議を経て決定するとしている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!