07/17
2025
Thu
旧暦:6月23日 仏滅 丁 
社会・全般
2016年6月2日(木)9:03

ミス宮古島が職員に訓示/「一日水道管理者」に任命

市内で水道週間チラシ配布


水道週間のチラシを配布する伊山さん(右)=1日、市内スーパー前

水道週間のチラシを配布する伊山さん(右)=1日、市内スーパー前

 第58回水道週間にちなみ1日、市上下水道部で、砂川嚴部長が辞令を交付し、ミス宮古島の伊山杏樹さんを「一日水道管理者」に任命した。同週間は「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」をスローガンに7日まで展開される。

 伊山さんは「宮古島の水道水は、全て地下水に頼っており、一度汚染されると回復は非常に困難といわれている。この週間を良い機会とし、地下水に対する意識を向上させ、なお一層のご尽力をお願いします」と職員に訓示した。

 砂川部長、「一日水道管理者」の伊山さんら職員は、市内のスーパーで水道週間に関するチラシなどを配布し、水道事業に理解を求めた。

 チラシには軟水と硬水の違いや市民が1日に使う水の量は約369㍑で、このうち風呂が26%、水洗トイレが24%、炊事が22%、洗濯20%と洗面その他が8%など、水に対する素朴な疑問の答えが記されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!