07/20
2025
Sun
旧暦:6月26日 先勝 庚 
社会・全般
2016年6月30日(木)9:05

方言カレンダーを製作/来間島大学が市教委に寄贈

宮國教育長(左)にカレンダーを手渡す砂川理事=29日、市役所城辺庁舎

宮國教育長(左)にカレンダーを手渡す砂川理事=29日、市役所城辺庁舎

 NPO法人来間島大学まなびやーはこのほど、宮古方言の日めくりカレンダー「心に響く宮古口(みゃーくふつ)カレンダー」を完成させた。同法人の砂川葉子理事が29日、市役所城辺庁舎に宮國博教育長を訪ね、カレンダー完成を報告するとともに、市内小学校全クラス分を寄贈した。

 同カレンダーは、方言の継承、習得の必要性を感じた同法人が教育現場や家庭で気軽に使える方言教材として、コザ信用金庫の「コザしん地域振興基金」の助成を受け製作した。

 製作に当たっては市内の小中学校や各地の公民館で標語やスローガンとして使われている宮古方言を調査し、40個の言葉を集めた後、その中から「スナカギ クガニ」(素直な心が宝)や「ンマリャーピトゥスマ スダッツアームムスマ」(生まれは一島 育つは百島)など31個を選び、1日に一つの宮古方言を紹介するカレンダーを完成させた。

 城辺庁舎教育長室を訪れた砂川理事は「宮古各地で使われている言葉を集めた。これが宮古方言での会話のきっかけになるとうれしい」と言ってカレンダーを贈った。宮國教育長は「宮古の言葉には良い言葉がたくさんある。カレンダーにすることで記録として残る。大変な仕事だったと思う。ありがとう」と謝意を伝えた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!