06/15
2025
Sun
旧暦:5月20日 赤口 乙 
社会・全般
2016年8月5日(金)9:04

「有意義な時間過ごせた」/白川町児童

副市長を表敬訪問/海山体験交流終え帰路


長濱副市長(右手前)に宮古島について質問する白川町の児童たち=4日、市役所平良庁舎

長濱副市長(右手前)に宮古島について質問する白川町の児童たち=4日、市役所平良庁舎

 宮古島での「海・山体験交流宿泊研修会」に参加するため2日から2泊3日の日程で来島し、下地地区の児童たちと交流していた岐阜県白川町の小学5・6年生22人が最終日の4日、市役所平良庁舎に長濱政治副市長を表敬訪問し、宮古島について知りたいことなどを質問した。

 児童たちとともに平良庁舎を訪れた白川町教育委員会の纐纈(こけつ)守章中央公民館長は「下地の児童たちから宮古島の文化を教えてもらいながら活動し、有意義な時間を過ごすことができた」と報告した。

 長濱副市長は「宮古島と白川町の子供たちが交流し、自分たちの所にないものを見たり経験することは今後の人格形成に役立つと思う」と語った。

 質問タイムでは児童たちが宮古島の特産品や人気の観光スポット、多い職業、宮古島ならではの災害、台風に備えた建物の工夫、観光客数などについて尋ねた。長濱副市長は特産品としてはマンゴー、人気観光スポットでは東平安名崎と伊良部大橋、多い職業としては農業を挙げた。

 最後に児童を代表して白川小学校5年の髙橋叶羅さんと杉山穂乃実さんが長濱副市長へ感謝の言葉を述べた。

 白川町の児童らは同日午後、帰路に就いた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!