03/22
2023
Wed
旧暦:2月1日 友引 己 
教育・文化
2016年8月5日(金)9:03

生徒6人が元気に出発/下地中台湾国際交流事業

漢口國民中生徒らと交流へ


生徒6人と引率者が笑顔で台湾に向け出発した=4日、宮古空港

生徒6人と引率者が笑顔で台湾に向け出発した=4日、宮古空港

 下地中学校(砂川勝昭校長)の2016年度台湾国際交流事業で同校の生徒6人が4日、台湾に向け出発した。宮古空港で行われた出発式では、教諭や保護者らが見送りに訪れ、国際交流の旅に出発する児童たちを笑顔で送り出した。

 今回は、5泊6日の日程で台湾を訪問し、漢口國民中学の生徒と交流。滞在中、3日間は台中市でホームステイを行う。

 出発式では、参加生徒を代表して津嘉山妃香さん(3年)が「台湾の歴史や文化など、日本との違いを学ぶとともに、台湾にもう一つの家族ができるような交流にしたい」と意気込みを示した。

 砂川校長は「今回の旅では国際交流を楽しみながら多くのことを学び、経験してきてほしい。帰ってきたときに大きく成長した皆さんに会えるのを楽しみにしている」とあいさつした。

 期間中は、中華民國教育部や基隆市長表敬なども予定されている。

 この取り組みは、広く海外での研修体験を通して将来、国際人として活躍すべき感性と教養を育むことなどを目的に毎年実施している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!