06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
政治・行政 社会・全般
2016年8月11日(木)9:02

管理体制など確認/市長が障害者施設訪問

相模原殺傷事件受け


下地常務理事(右手前)らから説明を聞く下地市長(左)=10日、青潮園

下地常務理事(右手前)らから説明を聞く下地市長(左)=10日、青潮園

 今年7月に神奈川県相模原市の障害者施設で入居者19人が殺害される殺傷事件が発生したことを受け、下地敏彦市長は10日、規模が大きい市内の障害者入所施設3カ所を訪問し、安全管理体制や職員の勤務状況などを確認した。

 今回の訪問は下地市長の意向により実施されたもので、市長のほか福祉部の豊見山京子部長、障がい福祉課の下地克浩課長らが青潮園とふれあいの里、漲水・あけぼの学園の3施設を訪れ各施設の現状などについて話を聞いた。

 青潮園では下地徹常務理事が、職員用通用口は24時間開いているものの夜間は警備員を配置し人の出入りを確認していること、緊急時には施設の責任者や関係機関へ電話連絡が入る体制となっていること、定期的に避難訓練を行っていることなどを説明した。

 下地市長は今回の訪問を振り返り「今回の事件について、各施設とも思いがけなかったことと驚いていたという印象を語っていた」とした上で、「施設側はしっかりとした対応をしてくれている。今のところ市に対して何らかの改善要請などはないが、要請があれば対応していきたい」との考えを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!