06/22
2025
Sun
旧暦:5月26日 赤口 辛 夏至
政治・行政
2016年8月13日(土)9:06

議員定数でアンケート/市議会改革特別委

全議員対象に実施へ/現状維持か増減か問う


議員定数について議員全員にアンケートを実施する方針を決めた市議会改革調査特別委員会=12日、市役所平良庁舎

議員定数について議員全員にアンケートを実施する方針を決めた市議会改革調査特別委員会=12日、市役所平良庁舎

 市議会の議会改革調査特別委員会(下地明委員長)は12日の委員会で、議員定数を現状維持か、増加させるべきか、削減すべきかを調査するアンケートを全議員に求めていく方針を決めた。アンケートの実施日や内容、記名か無記名かなどは次回委員会で諮り決定する予定。

 議員全員へのアンケートの実施については、濱元雅浩氏が「議員の適正規模については、会派の中でもそれぞれの議員で1人や2人の誤差がある」と述べ、議員一人一人の意見を集約して議論を進めることを提案。他の委員からも「公表すれば市民に対してもある程度の説明にはなる」と賛同の意見があった。

 アンケートについては、これより先に新里聡氏が、「市民の意見はどこにあるのかを集約する方法として、市民アンケートを実施してはどうか」と提案した。

 新里氏はその理由として「私の周囲には議員は減らせという人が多い。しかし、ある議員の周囲には増やすべきだという声があるという。意見はいろいろあるだろう」と指摘。市民の意識を調査し、議論に反映させることが望ましいとしたが、複数の委員から「議員の方が先」として見送られた。

 議員定数をめぐっては、市町村合併前は5市町村で計84人の議員がいたが、合併後は定数28に改められた。さらには合併後2度目の選挙からは定数26になり、現在に至っている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月21日(土)9:00
9:00

福岡-下地島が運航/SKY

9月まで1日1往復2便   スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者らが、国内線到着出口で搭…

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!