03/25
2023
Sat
旧暦:2月4日 大安 壬 
スポーツ
2016年8月16日(火)9:03

上与那原選手が副知事表敬/リオ・パラリン車いす競技

日本代表コーチ 下地さん(与那覇出身)も同行


パラリンピックでの健闘を期し、ガッツポーズする(左から)下地コーチ、上与那原選手、安慶田副知事=12日、県庁

パラリンピックでの健闘を期し、ガッツポーズする(左から)下地コーチ、上与那原選手、安慶田副知事=12日、県庁

 【那覇支社】リオデジャネイロ・パラリンピックの陸上競技に出場する上与那原寛和選手(45)=SMBC日興証券、沖縄市出身=と、代表コーチの下地隆之さん(35)=NPO法人バリアフリーネットワーク会議職員、下地与那覇出身=らが12日、県庁を訪れて安慶田光男副知事と懇談し、大会に向けた意気込みを語った。

 上与那原選手は2008年北京のフルマラソンで銀メダルを獲得し、県民栄誉賞を授与された。北京、ロンドン五輪に続き、3大会連続の出場となる。車いす陸上の100㍍、400㍍、1500㍍の3種目に挑む今大会には「前回のロンドン大会ではメダルなしの悔しい思いをしたので、4年間しっかり時間をかけて調整してきた。今回は素晴らしいパフォーマンスができると思う。獲るべきものを獲りに行きたい」と目を輝かせた。

 県内初の日本代表コーチとなる下地さんは「指導に携わる立場として、沖縄の選手や指導者の後輩たちが継続してパラリンピック大会に出場できるように頑張りたい」と話した。旧宮古農林高校(現宮古総合実業高校)卒業後、県内の専門学校に進学し、障害者スポーツ指導員の資格を取得。現在、県内スポーツクラブ「アスリート工房」の障害者コースのコーチや県身体障害者陸上競技会の事務局長を務めている。

 安慶田副知事は「ぜひとも今度は、一番良い金色のメダルを沖縄に持ってきてほしい。国民、県民挙げて応援したい」と激励した。

 パラリンピックは夏季五輪後の9月7~18日に開催され、170以上の国・地域から約4350人が参加する。実施競技は車いすバスケットボールやシッティングバレーボール、ウィルチェアーラグビーなど22競技528種目に上る。4大会連続出場の仲里進選手=浦添市出身=もウィルチェアー(車いす)ラグビーのサブメンバーとして参加する。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!