03/25
2023
Sat
旧暦:2月4日 大安 壬 
政治・行政 社会・全般
2016年9月3日(土)9:04

障害者の雇用促進を/市とハローワーク

商工会議所に協力要請


下地会頭(左)に要請書を手渡す下地市長(中央)と知念所長=2日、宮古島商工会議所

下地会頭(左)に要請書を手渡す下地市長(中央)と知念所長=2日、宮古島商工会議所

 下地敏彦市長と宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古)の知念宏和所長は2日、宮古島商工会議所に下地義治会頭を訪ね、商工会議所会員企業に対し障害者の雇用促進の働き掛けを行うよう要請した。

 今回の要請は、今月が「障害者雇用支援月間」であることから実施された。下地市長は下地会頭に、昨年6月1日現在での県内民間企業による障害者実雇用率は2・29%と法定雇用率の2・00%を上回っているのに対し、宮古地区は1・40%にとどまっていて、半数近くの企業が法定雇用率を達成できていない現状を説明。「事業主の理解とより一層の取り組みが重要となる」との考えを示した上で「会議所傘下事業主に対して障害のある人の雇用維持はもとより、雇用機会の拡大に向けた一層の働き掛けをお願いしたい」と要請した。

 下地会頭は「会員企業一堂にこの要請を伝達して、なるべくたくさん雇用するよう働き掛けていきたい」と協力する考えを示した。

 知念所長は雇用促進に向け、障害者の条件を踏まえてハローワーク職員が各企業に就労可能な業務を提案していく形で調整していくことを説明した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!