03/25
2023
Sat
旧暦:2月4日 大安 壬 
スポーツ
2016年10月1日(土)9:04

3日から選手募集開始/実行委

トライ来年大会、定員1700人


来年大会の選手募集で記者会見する下地市長(中央)、右は砂川競技副委員長、左は垣花和彦市観光商工局長=30日、市役所平良庁舎

来年大会の選手募集で記者会見する下地市長(中央)、右は砂川競技副委員長、左は垣花和彦市観光商工局長=30日、市役所平良庁舎

 宮古島トライアスロン実行委員会は30日、市役所平良庁舎で記者会見し、第33回全日本トライアスロン宮古島大会(来年4月23日開催)の選手募集を3日から始めると発表した。定員は1700人。参加費は4万円(支給品、傷害保険料など)。実行委員会長の下地敏彦市長と競技副委員長の砂川恵助氏は「ボランティアや地域の人の協力なしでは大会の成功はない。実行委としても選手が安心安全に競技できるようそれぞれの分野でしっかりと取り組んでいきたい」と話した。

 競技はスイム(3㌔)、バイク(157㌔)、ラン(42・195㌔)の3種目で、距離やコースは従来同様。悪天候の場合はデュアスロンに変更する。

 参加資格は大会当日、満19歳以上65歳までの男女。

 参加申込期間は郵送が11月4日(消印有効)までで、必要書類を同封の上、MSPOエントリー宮古島デスクに申し込む。申込書類の送付先は〒206-0802、東京都稲城市東長沼2120の6、グランヴェルジェ104MSPOエントリー宮古島デスク(電話042・370・7431)まで。

 インターネットによる申し込みは、大会のオフィシャルページまたはTRI-Xのレースカレンダーから申し込む。(大会HPはhttp://www.miyako-net.ne.jp/~strong/またはTRI-XHPはhttp://www.tri-x.jp/)。締め切りは11月30日。

 出場内定は12月下旬ごろ、本人宛通知する。

 問い合わせは宮古島トライアスロン実行委事務局(電話0980・73・1046)、インターネットでの申し込み問い合わせはMSPOエントリー宮古島デスクまで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!