04/01
2023
Sat
旧暦:2月11日 赤口 己 
社会・全般
2016年10月2日(日)9:07

「入札辞退届」で新たな問題/観光プロモ事業

提出業者「出してない」


市に提出されたとされる手書きの「入札に伴う見積書提出辞退届」だが、この届出書に記された社の代表は「提出していない」と主張している

市に提出されたとされる手書きの「入札に伴う見積書提出辞退届」だが、この届出書に記された社の代表は「提出していない」と主張している

 2014年度に一括交付金(3700万円)を活用して「お台場新大陸2014」に、宮古島のブースを設置した観光プロモーション事業について1日までに新たな問題が浮上した。市に提出されたとされる2業者からの手書きの「入札に伴う見積提出辞退届」について、2業者の代表は本紙の取材に「辞退届の存在すら知らない」としている。しかし、市側には手書きの住所と社名、代表者名とさらに社判も押印された2通の届出書が存在している。

 同事業を受注したのは『宮古島まちづくり研究会』で、市側によると辞退届を提出したされる2業者については、同研究会から「この事業に関心を示している事業所がいる」と紹介されたという。

 しかし、この2業者のうち1社は経営コンサルティングや電気工事業。もう1社は一般家庭電気機器の販売、修理などで、2業者とも観光プロモーション事業とはほとんど関係ない業種となっている。

 「市として、この2社に見積もりを依頼して入札業者と認めるのは不自然ではないか」の質問に、垣花和彦観光商工局長は「その当時、どのような理由でそうなったのかは分からない」と述べた。

 当時の状況について、当局の説明によると、予算計上のために14年5月に3社に見積もりを依頼し、それを参考に予算、事業設計をして価格を決定。それに基づいて7月には見積入札という形で3業者に「入札をするので見積もりしてほしい」と募集したが2社からは辞退届が提出され、残った宮古島まちづくり研究会が3700万円で受注した。

 一方で、この辞退届の住所、社名、代表者名は手書きとなっていることに市議らから疑問が出ている。さらに、両社とも埼玉県に所在しており、この辞退届を誰が市側に提出したかもわからない状況で、当時の担当職員もそれについては口を閉ざしている。

 さらに、この届出書を市に提出する際の委任状も存在しておらず、これについて垣花局長は「委任状は確認していないが、社の印鑑も押されているので必要ないと思う」と話した。

 同事業については、市議会9月定例会でも前払い金のあり方が問題視され、複数の議員が一般質問で取り上げた。

 市の会計規則では前払い金は4割を上限としているが、市は事業実施前に規則を超える80%を支払っており、質問した議員からは「会計規則違反だ」との指摘も出ている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!