03/27
2023
Mon
旧暦:2月6日 先勝 甲 
スポーツ
2016年11月13日(日)9:04

325人が走り満喫/多良間島一周マラソン

ウォークで文化財巡りも/最長Aは池間、塚本優勝


Aコースは76人がゴールを目指し、スタートを切った=12日、多良間村役場前

Aコースは76人がゴールを目指し、スタートを切った=12日、多良間村役場前

 【多良間】第19回たらま島一周マラソン大会(多良間村など主催)が12日、村役場前を発着点に行われた。Aコース(24・3㌔)、Bコース(10㌔)、Cコース(3㌔)、Dコース(5㌔)の各コースに合わせて325人が出場。健脚を競った。3・5㌔のウオーキングには家族連れらが参加し歴史街道、文化財巡りを楽しんだ。



 Aコース男子は池間廉(16、宮高2年)=宮古島市=が1時間44分40秒で初挑戦で初優勝を果たした。女子は塚本恭子(40)=東京都=が1時間56分28秒のタイムで4連覇を果たした。


 「楽しく走ろう、歴史が見える島 多良間島」をテーマに行われた同大会にはAコースに76人、Bコースに49人、Cコースに108人、Dコースに92人がエントリー。全体の完走率は96%だった。


 最年少で出場し、Aコース男子初優勝の池間は「きついレースだった。沿道の応援がなければ完走できなかったと思う」と話し「腰を痛めていて15㌔を過ぎたころから、1㌔1㌔がきつかった。リタイアも考えたが、応援してくれている地元の人たちのためにも頑張った」とレースを振り返った。


 4連覇を果たしたAコース女子優勝の塚本は「自分のペースでレースができた。普段は走ることで元気を伝えようと頑張っているが、この大会では、自分がいっぱい元気をもらった。それがこの大会の良いところ」とこの大会の魅力を語った。


 大会後、多良間小学校体育館でふれあいパーティーが催され、参加者同士がお互いの健闘をたたえるとともに、交流を深めた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!