06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
教育・文化
2016年12月2日(金)9:02

狩俣中4人が優秀賞/命の作文コンクール

受賞した生徒と関係者の皆さん=1日、狩俣中学校

受賞した生徒と関係者の皆さん=1日、狩俣中学校

 第6回「命の大切さを学ぶ教室作文コンクール」(主催・警察庁)県審査会の優秀作品に対する表彰伝達式と署内入選作品の表彰式が1日、狩俣中学校(西里純二校長)で行われた。同校から優秀賞を受賞した4作品が県警察本部に送られ、その中から邊土名仁美さん(3年)の「命の大切さ」が、中学の部で県警本部警務部警務課長賞を受賞した。

 宮古島署の大城辰男署長は「皆さんの作品は、自分や周りの人の命の尊さを訴え、生きていることに感謝し、自ら命を絶ったり、加害者にならないという意識の規範を図る重要性について理解と共感を得るような素晴らしい作品だった」とたたえた。

 西里校長は「4人が優秀賞に輝いたことを喜びと誇りに思う」と生徒の受賞を喜んだ。

 同コンクールは全国規模で各都道府県警が推進している「命の大切さを学ぶ教室」で、自分の考えや意見を作文にして応募する。今回のコンクール沖縄審査会へは、中学の部で163点、高校の部で149点の応募があった。

 受賞者は次の通り(敬称略)。カッコ内は学年。

 【県警本部警務部警務課長賞】邊土名仁美(3年)
 【宮古島警察署長賞・優秀賞】奥濱伸太郎(1年)▽平良莉子(2年)▽國仲愛理(3年)▽邊土名仁美(3年)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!