06/15
2025
Sun
旧暦:5月19日 大安 甲 
教育・文化
2016年12月10日(土)9:05

花も笑顔もきらきら/西城小児童

人権の花 咲かせたよ


花づくりを通して思いやりの気持ちを育んだ児童たち=9日、西城小体育館

花づくりを通して思いやりの気持ちを育んだ児童たち=9日、西城小体育館

 西城小学校で9日、人権の花の開花式があった。10月の植え付けから約2カ月間、97人の児童が育てた花はベゴニア。赤く可憐な花を咲かせた。伊波愛哩(あいり)さんは「大事に育てたので花も友達の笑顔もきらきらです」と喜んだ。



 第68回人権週間啓発行事の一環。植え付けから水やりまで、花づくりの全過程に児童がかかわった。
 開花式で、下地敏彦市長は「きれいな花が咲くと心が優しくなる。隣の人や友達とも仲良くなれる。思いやりの心が育つんです」と語り掛け、「これからもたくさん咲かせて花いっぱいの学校にしてください」と期待を込めた。
 感謝状を受け取った屋嘉比俊哉校長は「花づくりを通して命の大切さや協力することの大切さ、思いやりの気持ちが育った。これからも花を育て、花いっぱいのきれいな学校にしていきましょう」と全児童に呼び掛けた。併せて人権について考える機会を提供してくれた関係団体に感謝した。


 児童代表であいさつした伊波さんは「これからも花を大切にして、優しさいっぱい、花いっぱいの学校にしていきたい」と充実した表情で話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!