07/19
2025
Sat
旧暦:6月25日 赤口 己 
イベント
2016年12月18日(日)9:04

漢字1字に思い込め/全国大会プレイベント

はがき筆文字展が開幕/小中高生の作品1009点展示
市中央公民館できょうまで


小中高校生からの応募作1009点が一堂に展示されている=17日、市中央公民館

小中高校生からの応募作1009点が一堂に展示されている=17日、市中央公民館

 2017年宮古島開催が決定している「第1回全国はがき筆文字展」(主催・同実行委員会)のプレイベント「はがき筆文字展~わたしの選んだ漢字1字~」が17日、市中央公民館研修室で開幕。日程はきょう18日までの2日間で、市内の小学1年生から高校3年生までの児童生徒から応募のあった1009点が一堂に展示されている。初日は開会式が開かれ、関係者がテープカットを行い開幕を祝った。



 同展は、応募者が選んだ漢字1字を筆で書いたはがきを展示するとともに、1字を選んだ理由も添えられている。会場には「希」や「時」、「繋」、「夢」、「輪」、「笑」などはがきサイズの用紙に筆で書かれた思い思いの1字を展示。来場者は思いの込められた1字と、選ばれた理由を興味深さそうに鑑賞した。


 開会式では主催者を代表して同実行委員会の伊志嶺亮会長が「パソコンなどの普及で文字離れが進んでいる。身近なはがきを使って筆文字の普及を図ることを目的に、はがき筆文字展を開催する。今回はプレイベントとして募集したところ、たくさんの応募があった。多くの人に見てもらい、筆文字の良さを感じてほしい」とあいさつした。


 来賓として参加した理想教育財団の酒井純司顧問は「今回、今までにない新しいコンセプトの展覧会が開催される。来年の本番もぜひ良い展覧会になることを願っている」。宮古島市文化協会の大城裕子会長は「子供たちがなぜその1字を選んだのか、理由を読みながら楽しみたい」とそれぞれ語った。


 テープカットでは伊志嶺会長、酒井顧問、大城会長、書道支援団体「入木会」の砂川純一会長が紅白のテープにはさみを入れ、開幕を祝った。


 併設展として「はがき新聞展」と「酉年年賀状展」も実施されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!