03/25
2023
Sat
旧暦:2月4日 大安 壬 
政治・行政
2017年1月15日(日)9:07

きょう告示4氏出馬へ/選挙戦がスタート

各陣営 出陣態勢整う/市議補選も告示

 任期満了に伴う宮古島市長選挙は15日告示され、7日間の選挙戦がスタートする。保守、革新陣営ともに2氏が出馬予定で混戦模様だ。4氏の陣営では、市選挙管理委員会に立候補の届出を済ませた後、選挙対策本部で出陣・出発式を行い、候補者が第一声を放ち街頭へと飛び出す。双方とも分裂回避と一本化調整に時間を要したため、かつてない超短期決選となる。投票は22日で即日開票される。市選挙管理委員会によると、有権者数は14日現在で4万3441人(男性2万1460人、女性2万1981人)。

 市町村合併後、4度目の市長選。前回は無投票だったため、8年ぶりの選挙となる。

 立候補を予定しているのは保守系が、現職で3選を目指す下地敏彦氏(71)=自民推薦=と、前市議会議長の真栄城徳彦氏(67)。

 革新勢力は、医師の下地晃氏(63)=社民,社大推薦=と、前県議の奥平一夫氏(67)。

 「市政継続」か「刷新」かが最大の争点で、陸上自衛隊配備計画や経済振興策、農林水産業の振興策、教育環境の整備などでも舌戦が展開される。

 4陣営の出陣・出発式は下地敏彦氏が午前8時30分、真栄城氏が午前9時、下地晃氏が午前8時45分、奥平氏が午前8時30分で、それぞれ選対本部で行う。

 各陣営とも基礎票固めはほぼ終了。当落のかぎを握るといわれる浮動票の確保や、16日から始まる期日前投票に全力を上げる構えで、上乗せを図るための激しい集票合戦が繰り広げられる。

 市長選と同時に告示される市議会議員の補欠選挙(欠員2)には、元市職員の砂川和夫氏(62)、幸福実現党宮古島市地区代表の宮城隆氏(64)、「てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会」共同代表の石嶺香織氏(36)、前市議の下地博盛氏(67)、会社員の前里光健氏(34)の5人が立候補を表明している。投開票は市長選と同じく22日に行われる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!