04/25
2025
Fri
旧暦:3月27日 大安 癸 
社会・全般
2017年2月16日(木)9:05

きょうから確定申告/宮古島税務署

署長が早期申告呼び掛け


「e-Tax」の活用と早めの申告を呼び掛ける謝花署長(右)と石垣係長=15日、宮古毎日新聞社

「e-Tax」の活用と早めの申告を呼び掛ける謝花署長(右)と石垣係長=15日、宮古毎日新聞社

 宮古島税務署の謝花喜也署長と石垣秀典総務課総務係長が15日、宮古毎日新聞社を訪れ、きょう16日から2016年分所得税などの確定申告受付が始まることを報告し、早期申告とインターネットを使って申告する国税電子申告・納税システム「e-Tax」の活用を広く市民に呼び掛けた。



 16年分の確定申告は個人事業者の消費税が1月4日から、贈与税は2月1日から受け付けていて、所得税と復興特別所得税・贈与税はきょう16日から受付開始となる。申告受付、納税期限は所得税と復興特別所得税・贈与税、贈与税が3月15日まで、個人事業者の消費税は同31日まで。今回から申告にはマイナンバーが必要となることから税務署での申告にはマイナンバーを確認できる書類と運転免許証などの身元確認書類の提示が必要となる。


 「e-Tax」のほか国税庁ホームページ「確定申告特集ページ」からもインターネットを使っての申告ができる。これらの申告を総称してICT申告と呼び、宮古島税務所管内では15年度、納税者の85・2%がICT申告を行った。


 宮古毎日新聞社を訪れた謝花署長は、所得税の確定申告受付が始まること、申告期間中は税務署2階で申告相談を受け付けることなどを報告。税務署は駐車スペースが狭いことなどから来署申告よりもICT申告を推奨するとともに、期間終盤になると混み合うことが見込まれるとして早めに申告を行うよう市民に協力を呼び掛けた。


 確定申告と相談の受け付けは期間中の平日午前9時から。問い合わせは宮古島税務署(電話72・4874)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!