03/21
2023
Tue
旧暦:2月30日 先勝 戊 春分
イベント
2017年2月19日(日)9:03

「ツバキの魅力に触れて」/第10回つばき祭り

ジロー楽園できょうまで


陳列されたツバキや絵画などを鑑賞する来場者ら=18日、ジロー楽園

陳列されたツバキや絵画などを鑑賞する来場者ら=18日、ジロー楽園

 第10回つばき祭りが18日、城辺長間のジロー楽園で始まった。19日まで(午前10時~午後5時)。主催した宮古島椿の会(砂川次郎会長)は「この祭りで、ツバキの魅力に触れてほしい」と、市民らの多くの来場を呼び掛けている。



 会場には約20鉢のツバキの鉢植えの他、ツバキの切り花の一輪挿しや、砂川泰彦さんの「百点」絵画展なども同時に催されている。


 砂川会長は「ツバキは花が咲くと、野鳥や昆虫が集まり、人も集まってにぎやかになる。盆栽や防風林にも使える。つばき油や、その絞りかすは、農薬変わりの役割を果たすので貴重。ツバキはいろいろな特徴を持っているので、祭りに足を運んで、ツバキを勉強してほしい」とツバキの魅力を語った。


 会場には宮古島で栽培、収穫されたコーヒーが試飲できるコーナーも設けられている。また、宮古島産のつばき油や、関連製品が祭り期間中は同楽園の販売コーナーで安価で購入できる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

2023年3月14日(火)19:25
19:25

【動画】「さんしんの日」、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました

「さんしんの日」に、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました。 参加者は約80名で大いに盛り上がりました! 島の文化を大切になさっています! 動画で楽しんでくださいね! (紙面は3月5日2面に掲載) HP記事はこちらです!

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!