03/21
2023
Tue
旧暦:2月30日 先勝 戊 春分
社会・全般
2017年3月5日(日)9:05

発祥の地、世界に発信/沖縄空手会館落成式

「空手の殿堂」完成祝う


完成した沖縄空手会館=4日午後、豊見城市

完成した沖縄空手会館=4日午後、豊見城市

 発祥の地、沖縄から世界へ空手を発信する拠点施設として沖縄空手会館が4日、豊見城市に開館した。落成記念式典には翁長雄志知事や鶴保庸介沖縄担当相も出席し、「空手の殿堂」の完成を祝った。

 式典は、舞踊「かぎやで風」で華やかに始まり、関係者らのあいさつや空手の演武披露が行われた。

 出席した翁長雄志知事は「空手会館は、空手発祥の地を世界に発信するシンボルであり、保存・継承するための拠点でもある。来年の夏には、第一回沖縄空手国際大会を開催する。2020年の東京オリンピックでは空手が正式種目となった。会館が世界の空手の発展に貢献することを期待したい」とあいさつした。

 鶴保沖縄担当相も「空手は沖縄の地で生まれ、豊かな自然と風土の中で育まれてきた。沖縄がオンリーワンの空手発祥の地であることを会館から情報発信していきたい」と述べた。

 完成した沖縄空手会館には、競技コート4面を備えた道場や、空手の伝統的なトレーニングを目的とした鍛錬室、高段者の昇段試験を行う特別道場などがあり、総事業費は約65億円。沖縄振興特別推進交付金などで建設され、指定管理者は沖縄観光コンベンションビューロー。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月18日(土)8:57
8:57

23人が公認ガイドに/SUP協

講習会受講者を認定   宮古島スタンドアップパドル協会(長濱健治会長)の第3回SUPガイド認定講習会が16日、伊良部の佐和田の浜で開かれた。市内のマリン事業所のスタッフら23人が受講し、全員が公認ガイドに認定された。

2023年3月14日(火)19:25
19:25

【動画】「さんしんの日」、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました

「さんしんの日」に、沖縄宮古民謡協会の皆さんを取材しました。 参加者は約80名で大いに盛り上がりました! 島の文化を大切になさっています! 動画で楽しんでくださいね! (紙面は3月5日2面に掲載) HP記事はこちらです!

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!