03/28
2023
Tue
旧暦:2月7日 友引 乙 
社会・全般
2017年3月11日(土)9:01

津波避難マップ贈呈/建設3社

「万が一の際に活用を」


市へ津波避難マップを贈呈した建設3社の社員ら(左)=10日、平良港ターミナルビル裏

市へ津波避難マップを贈呈した建設3社の社員ら(左)=10日、平良港ターミナルビル裏

 平良港での工事を請け負う建設3社が10日、宮古島市に津波避難マップを贈呈した。津波が発生した際の避難経路を分かりやすく掲示したパネルで「万が一の際に市民や観光客に活用してほしい」としている。

 マップを贈ったのは共和産業、大米建設、屋部土建の3社。縦1・2㍍、横1・5㍍の大きさで、空撮した市街地の写真上に避難路を分かりやすく記した。

 マップを設置する平良港ターミナルビルの裏側で贈呈式があった。

 共和産業の赤崎幸太郎さんは「震災6年を機に、宮古島でも同じようなことが起こったことを考えた。その結果、避難マップを贈ろうと決めた」と話した。その上で「万が一の際にはこのマップを活用し、避難してほしい」と述べた。

 沖縄総合事務局平良港湾事務所の林輝幸所長は「津波は、いかに早く逃げるかが大切。そういう意味ではこのマップは有効。感謝している」と述べた。

 市建設部の下地康教部長は「いざという時、反射的にどこに逃げれば良いかが分かることにつながる。市内全体が見えるマップなので市民はもちろん、観光客も活用できる」と話し、建設3社に感謝を込めた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!