12/10
2023
Sun
旧暦:10月28日 先勝 壬 
政治・行政
2017年4月2日(日)9:05

成長率1.8%のプラス予測/県企画部17年度県

経済見通し 入域観光客の増加見込む


 【那覇支社】県企画部は3月31日、2017年度の県経済見通しと16年度の実績見込みを発表した。



 17年度の県内総生産は4兆3860億円程度となり、経済成長率は名目で2・1%、実質では1・8%のプラス成長を予測した。


 主な要因として、人口の増加や国内景況の回復などを背景に、消費や民間設備投資などが回復するとともに、引き続き入域観光客の増加が見込まれる。


 民間消費は入域観光客の増加や人口の堅調な増加などで2・8%増を見込んだ。観光は航空路線のさらなる拡充やクルーズ船の寄港回数の増加が期待され、入域観光客数の増加を予測した。


 第1次産業は各品目での安定的な増産を見込み、全体で1・3%増とした。第2次産業は民間設備投資の増加を見込み、全体では1・5%増。第3次産業は民間や政府の消費支出が引き続き高水準で推移し、観光客数の増加も予想されて、全体で2・2%増を見込む。


 1人当たりの県民所得は1・5%増加し、226万1000円程度と見込んだ。完全失業率は有効求人倍率の上昇や就業者数の増加に伴い、0・2ポイント改善し4・0%程度になると見通した。


 物価は原材料価格の影響を受けた商品価格の上昇などにより、消費者物価指数は上昇すると見込む。投資は宿泊施設などの民間企業設備投資の回復などにより、1・4%増と予測した。


 16年度の県経済実績見込みは、県内総生産が4兆2964億円程度となり、経済成長率は名目、実質とも2・4%程度のプラス成長になると見込んだ。1人当たりの県民所得は1・6%増加し、222万9000円程度と見込んだ。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!