06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
教育・文化
2017年4月7日(金)9:06

「綾道伊良部島コース」発行/市教育委員会

島の歴史文化学べる資料


1万2000冊発行された「綾道伊良部島コース」

1万2000冊発行された「綾道伊良部島コース」

 市教育委員会(宮國博教育長)はこのほど、宮古島市neo歴史文化ロード「綾道伊良部島コース」を1万2000冊発行した。伊良部の歴史を知る上で貴重な参考資料。カラー写真やイラストがふんだんに収録され、観光ガイドブックとして分かりやすく解説されている。無料で配布。

 綾道(あやんつ)伊良部島コースは、北区(佐良浜)池間添・前里添と南区(伊良部)佐和田・長浜・国仲・仲地・伊良部と大きく二つのコースに分けられる。

 北区では▽佐良浜ミャークヅツ(市指定無形民俗)▽大主御嶽(うはるずうたき)▽命根御嶽(んぬつにーうたき)▽サバウツガー(市指定史跡)▽ヤマトブー大岩(同)▽牧山台地のアブ群▽ピャーズ御嶽(同、クンマウキャー)ーが紹介されている。

 一方、南区では▽サトウキビと島/下地島と空港▽入江と集落▽黒浜御嶽(市指定史跡)▽佐和田の浜珊瑚礁・礁湖面(市指定名勝)▽魚垣(かつ、市指定有形民俗)▽アラガー(市指定史跡)▽佐和田のユークイ(嵩原御嶽、同)▽大竹中洞穴(市指定天然記念物)▽白鳥崎礁海岸地域(市指定名勝)▽下地島の通り池(国指定名勝)▽下地島巨岩(市指定史跡)などが掲載されている。

 市教委ではこれまでに①「綾道砂川・友利コース」②「綾道平良北コース」③「綾道下地・来間コース」④「綾道宮国・新里コース」⑤「綾道戦争遺跡編」を発行しており、今回の「綾道伊良部コース」は6冊目となる。全て無料で配布。

 今年度は⑦「綾道久松・南区」(仮称)、来年度以降は⑧「綾道城辺」(同)、⑨「綾道上野」⑩「綾道池間・狩俣・大神」(同)を発刊する予定。これまでと同様に無料配布される。

 問い合わせは、市教育委員会文化財課(電話0980・77・4947、ファクス0980・77・4957)へ。

 綾道(あやんつ)とは、宮古島のことばで「趣(おもむき)のある道」という意味。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!