04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント スポーツ
2017年4月21日(金)9:04

感動与えるレースを/トライ大会

海外招待選手が副市長表敬


贈られた土産品を手に記念写真に収まる長濱副市長(前列中央)と選手ら=20日、市平良庁舎

贈られた土産品を手に記念写真に収まる長濱副市長(前列中央)と選手ら=20日、市平良庁舎

 第33回全日本トライアスロン宮古島大会に出場する海外招待選手らが20日、市平良庁舎で同大会実行委員長を務める長濱政治副市長を表敬し、大会への招待に感謝した。選手はこれまでの練習の成果を発揮し、応援してくれる島の人たちが感動できるようなレースを展開したいと話した。

 長濱副市長は「ようこそ宮古島に。来島を歓迎する。三つの橋を渡るコースのトライアスロンは世界でも少ないと思う。大会当日は島はトライアスロン一色に染まる。多くの人が一生懸命応援する。その応援に負けないよう頑張ってほしい」と述べた。

 表敬した選手からはそれぞれのお国色豊かな土産品が副市長に贈られた。中には「日本国内の大会には多く出場したが、宮古島は初めて。このようなきれいなところがあると知り、多くの人に来てもらいたい」などと、島の印象を語る選手もいた。

 表敬したのはビクトール・アロシュン(ウクライナ)、ダミエン・コリンズ(オーストラリア)、ショウン・ワイリーマン(カナダ)、キャメロン・ブラウン(ニュージーランド)、サイモン・ヤン(ドイツ)とクリスティー・オズボーン(アメリカ)の6選手とその家族ら。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!