04/26
2025
Sat
旧暦:3月29日 先勝 乙 
社会・全般
2017年6月2日(金)9:06

参加事業所にのぼり贈呈/宮古島署・交通安全協会

高齢者免許返納メリット制度


大城署長(右)と新里会長(左)からのぼりの寄贈を受けた制度参加事業所、団体の皆さん=1日、宮古島警察署

大城署長(右)と新里会長(左)からのぼりの寄贈を受けた制度参加事業所、団体の皆さん=1日、宮古島警察署

 運転免許証を自主返納した高齢者に料金割引などのサービスを提供する「高齢者の運転免許証返納メリット制度」に参加している8事業所、団体に1日、宮古島警察署の大城辰男署長と宮古島地区交通安全協会の新里孝行会長から「宮古島まるこちゃん」が描かれた「運転免許返納メリット店のぼり」が贈呈された。

 贈呈式は宮古島警察署で行われ、これまでに同制度参加の覚書を締結した宮古タクシー事業協同組合、宮古島温泉、東江メガネイオタウン宮古店、リハショップ宮古、宮古給油所、ロータス東和オート、レストランのむら・ばっしらいん、東京靴流通センター宮古島店が参加した。

 大城署長は「このメリット制度がまだ周知、浸透していないので、こののぼりを掲げてもらい、この店はメリット店だとみんなにアピールしてもらいたい」と呼び掛けた。

 新里会長は「マスコミなどでもメリット店は紹介されているが、なかなか目に付かない。今回、寄贈したのぼりが功を奏して高齢者の自主的返納が進むと良いと思う」と語った。

 参加事業所を代表して宮古給油所の神里成亮代表社員が「この島が、これまで精一杯頑張ってきた高齢者に優しい島となること、そして今後、私たちと同じようにのぼりの贈呈を受け、店先に掲げる団体が増えることを願っている」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!