「トライアスロン宮古島大会」 2017年4月のニュース一覧
2017年4月25日(火) 09:07 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウンに優勝杯/トライ宮古島大会表彰式
完走者1263人たたえる
「海・風・太陽 熱き想い 君を待つ」をテーマにした第33回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)の表彰式が24日、同大会として初めてJTAドーム宮古島で行われた。初出場で総合優勝を飾ったキャメロン・ブラウン(44)=ニュージーランド=に大会長の下地敏彦市長から大会長杯が授与された。あいさつで下地市長は「来年も再び皆さんを歓迎したい」と述べ、完走した1263人(男1130人、女133人)の強人たちをたたえた。
2017年4月25日(火) 09:06 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
来年の再会誓い乾杯/トライふれあいパーティー
互いの健闘たたえる
23日に開催された第33回全日本トライアスロン宮古島大会に参加した選手らをねぎらうとともに、選手たちが友好を深める「ふれあいパーティー」が24日、JTAドーム宮古島で開かれた。選手たちは互いの健闘をたたえるとともに、来年の再会を誓い乾杯した。
2017年4月25日(火) 09:05 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウン選手「また参加したい」/第33回トライアスロン大会
上位入賞選手 レース振り返る
23日に開催された第33回全日本トライアスロン宮古島大会の上位入賞者記者会見が24日、JTAドーム宮古島の会議室で開かれた。総合6位、女子3位以上の選手が参加し、大会の感想などを語った。初出場で優勝したキャメロン・ブラウン選手(44)=ニュージーランド=はコース表示の細かさや沿道でのサポートなどを高く評価し「また参加したいと思わせる大会」との考えを示した。
2017年4月24日(月) 09:06 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
絆の再戦、笑顔で区切り/鷲津と酒井
引退、復帰レース重なる
ライバルであり、良き親友-。現役復帰レースを制した鷲津奈緒美と引退レースで2位の酒井絵美。2人は導かれるように宮古島大会で再戦を果たし、熱いレースを繰り広げた。
2017年4月24日(月) 00:41 [イベント, スポーツ, トライアスロン宮古島大会, 特集]
ブラウン 初出場で初V/第33回全日本トライアスロン宮古島大会
6位まで外国人が独占/女子は鷲津、3回目の頂点
「海・風・太陽 熱き想い 君を待つ」をテーマにした第33回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は23日、池間島、来間島、伊良部島を含む宮古全域をコースにして行われ、ニュージーランドから初参加したキャメロン・ブラウン(44)が、7時間49分10秒のタイムで優勝を飾った。外国人選手が上位を独占し、日本人は菅沼伸哉(34)の7位が最高。菅沼は県勢でも1位となった。女子は鷲津奈緒美(33)が9時間4分8秒で3回目の頂点に立った。地元勢では北海道から参加した古謝孝明(22)が総合34位、親泊昌彦(37)が47位と健闘した。約5500人のボランティアが大会を支え、市民たちは沿道で「ワイドー、ワイドー(頑張れ、頑張れ)」と声援を送った。表彰式は24日午後3時から、JTAドーム宮古島で行われる。
2017年4月23日(日) 13:45 [トライアスロン宮古島大会, 特集]
速報・第33回全日本トライアスロン宮古島大会
感動ドラマ幕開け、スイムがスタート
第33回全日本トライアスロン宮古島大会のスイム競技(3㌔)が下地前浜ビーチで午前7時にスタートした。
2017年4月13日(木) 09:07 [トライアスロン宮古島大会]
歓迎ゲートはドームに/トライ宮古島大会
式典、登録手続きも移転/事務局は市総合体育館
今月23日に開催される「第33回全日本トライアスロン宮古島大会」では、これまで市総合体育館で実施されていた開会式と閉会式が今月供用を開始したJTAドーム宮古島で行われる。また、これまで同体育館に設置されていたアスリートを迎える「歓迎ゲート」も同ドーム型施設の進入路に19日に設置される予定だ。