10/01
2023
Sun
旧暦:8月16日 大安 辛 
社会・全般
2010年5月13日(木)16:01

消石灰、18日から配布/口蹄疫侵入防止で

宮崎県で拡大している口蹄疫の侵入防止対策として、宮古家畜保健衛生所が1農家当たり1袋の消石灰を配布する。宮古本島では18日の平良地区を皮切りに各地区の農家に順次配布する。配布場所はいずれも競り市場。
家畜伝染病まん延防止のため、消石灰をまとめて配布することはしない。同所は「必ず個人単位で受け取りにきてほしい」と呼び掛けている。
 踏み込み消毒槽の作り方は①長靴が入る大きさのバットやバケツに水を準備②水10㍑に消石灰を紙コップ1杯を目安に入れる③長靴を入れる前に水で汚れをしっかり落とす④消毒槽に長靴を入れて靴を消毒する-。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!