10/22
2024
Tue
旧暦:9月20日 仏滅 己 
政治・行政 産業・経済 社会・全般
2010年11月11日(木)9:00

半生モズクなど全国販売へ/宮古島LLP

今年度1000万円売上計画


今後の物産交流で握手を交わす下地市長(左)と静岡県藤枝市の北村正平市長=10日、市役所平良庁舎

今後の物産交流で握手を交わす下地市長(左)と静岡県藤枝市の北村正平市長=10日、市役所平良庁舎

 宮古島有限責任事業組合(宮古島LLP)の商品「半生モズク」・「グリーンモズク」が、静岡県藤枝市の西光エンジニアリング(岡村邦康社長)を拠点に同県や大阪府、北海道などで販売するめどが立ったことを受け、同市の北村正平市長、岡村社長、宮古島漁協の小禄貴英組合長らが10日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を表敬訪問した。北村市長は「モズク商品を契機に宮古島市と物産交流したい」と述べた。これに対し、下地市長は「良いことだ。今後物産交流を深めたい」と意欲を示した。


 関東経済産業局と関東農政局が2008年、西光と宮古島漁協の農商工連携事業計画を認定。それによって新商品の開発が急ピッチで進められた。
 西光はモズクの洗浄機や選別機などを設計・製作する技術を生かして、国内では初めての高度洗浄装置などを開発した。新機械によって塩蔵しない半生モズク・グリーンモズクの商品化に成功した。既に特許を取得。

 収穫したモズクの水分を半分取り除き、加熱殺菌したのが半生モズク。従来のモズク商品より重量・体積が半分以下になり、輸送コストが大幅に削減されたとしている。
 一方、グリーンモズクは収穫した新鮮なモズクを加熱殺菌し、冷凍したもの。ゆでることで鮮やかな緑色になる。

 全国販売に向け、宮古島漁協などの関係者が宮古島LLP会社を設立。今年度の売上は1000万円以上を計画している。
 日本の茶の三大名産地の一つが静岡県。藤枝市の人口は14万5300人。
 北村市長は「宮古島とは名産緑茶やミカン、シイタケなどで交流したい」と述べた。

 岡村社長は「半生モズクとグリーンモズクは、大阪や北海道などの流通ネットワークに乗せて販売する」と語った。
 小禄組合長は「アーサ(ヒトエグサ)の増産を図り、販売戦略を強化したい」話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年10月12日(土)9:00
9:00

広島から初のチャーター便/JTA

ツアー客112人来島   日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する広島-宮古チャーター便が11日、宮古空港に到着した。ツアー客ら112人が2泊3日の日程で宮古観光を満喫する。同社によると11月は広島を含め4地域からチャーター便が就航するという。

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!