06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
政治・行政 社会・全般
2010年11月13日(土)9:00

期日前投票始まる/初日、市135人、多良間4人

城辺など旧町村は22日から

期日前投票を行う親子連れ=12日、市役所平良庁舎1階ロビー

期日前投票を行う親子連れ=12日、市役所平良庁舎1階ロビー

 11日に告示された県知事選の期日前投票が12日から始まった。宮古島市では市役所平良庁舎で行われ、初日は135人(男性79人、女性56人)、多良間村役場では4人(男性1人、女性3人)がそれぞれ投票した。22日からは城辺など旧町村4カ所でも期日前投票が始まる。


 期日前投票は、仕事や旅行などで投票日に投票が出来ない有権者のための制度。
 宮古島市の投票所は、4年前の知事選、7月の参院選とも2カ所(平良庁舎と伊良部庁舎)に設置されたが、今回は地元からの要望などに応えて旧市町村ごとの5カ所に設置する。

 前回の知事選では宮古島市の当日有権者数(4万2725人)の約13%に当たる5803人、今年7月の参院選では、当日有権者数4万2789人の約11%に当たる4689人がそれぞれ期日前投票を行った。
 市選管によると、宮古島市における期日前投票の投票率は高いものの、投票日には低下するのが特徴という。

 同選管は投票率アップに向け、市明るい選挙推進協議会(下地正子会長)と連携し、17日に街頭啓発活動を実施する。同選管の真栄城稔委員長は「今回の知事選は、全国からも注目されている。大事な一票、棄権しないでぜひ投票を」と呼び掛けている。

 初日に期日前投票を行った平良に住む30代の主婦は「本土の人たちは米軍基地イコール沖縄というイメージで見ている。誰を選ぶかは悩んだが、米軍基地撤去を前面に打ち出している候補者に投票した」と話した。

 40歳の会社員男性は「沖縄は、基地問題の解決と経済振興策が喫緊の課題だ。ポスト沖振計では、高率補助の継続で自立が図られるような施策が必要。一県民として今回の知事選には非常に関心はある」と語った。

 期日前投票は、市役所平良庁舎が27日まで。時間は午前8時30分~午後8時。城辺、伊良部、下地、上野の各庁舎では22~26日まで、時間は午前8時30分~午後5時までとなっている。
 多良間村は同村役場で27日まで(午前8時30分~午後8時)。

 11月10日現在の宮古島市の選挙時登録者数は4万2959人(男性2万1158人、女性2万1801人)。多良間村は942人(男性506人、女性436人)


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!