10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2011年4月11日(月)23:30

県宮古農林水産振興センター所長/仲宗根 盛和さん(59歳)

農家の所得向上を支援


仲宗根 盛和さん(59歳)

仲宗根 盛和さん(59歳)

 1976年に県庁入り。初めての勤務先が宮古家畜保健衛生所だった。以来、35年ぶりの宮古島勤務となった。「宮古はそのころと比べ、圃場整備や農道、地下ダムなど、農業基盤整備が大きく進んだという印象が強い」


 農林水産振興センターは、農林水産整備課や農業改良普及課、家畜保健衛生所の3部署を統括する。

 宮古の農業はサトウキビ、肉用牛、葉タバコが中心。今後の課題に、この3品目に加えて、野菜や果樹をどう伸ばすかを挙げる。

 「高校生の民泊を受け入れている『さるかの会』のような産業の6次化(経営の多角化)も必要」と展望を示した。

 拠点産地認定品目のゴーヤー、カボチャ、トウガン、マンゴーは「全国に名が通り、ブランドになりつつある」と述べ、今後に向けては「反収、品質の一層の向上が、農家所得を上げることになる。そのための支援に、力を入れたい」と抱負を語る。

 仲宗根 盛和(なかそね・もりかず) 1951年生まれ。59歳。読谷村出身。琉大農学部卒。76年県庁入り。2004年、八重山農業改良普及センター所長、本庁の営農支援課長、県農業研究センター所長などを歴任。11年4月、県宮古農林水産振興センター所長に着任。趣味はスポーツ全般。座右の銘は「誠心誠意」。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!