09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
教育・文化 環境・エコ 社会・全般
2011年8月19日(金)9:00

風力、太陽光すごい/親子でエコツアー

環境に優しい島実感


環境に優しい設備、取り組みなどについて学ぶ参加者たち=18日、イオンタウン宮古南ショッピングセンター

環境に優しい設備、取り組みなどについて学ぶ参加者たち=18日、イオンタウン宮古南ショッピングセンター

 宮古島市主催の「夏休みエコツアー」が18日、親子連れら16組41人が参加して行われた。参加者たちは琉球ジャスコが運営するエコストアの「イオンタウン宮古南ショッピングセンター」やバイオエタノール工場、メガソーラー実証研究施設などを巡り、環境に優しい島づくりを目指してエコに対する知識を深めた。


 市役所平良庁舎で行われた出発式で、長濱政治副市長は「宮古島はエコアイランドとして環境に優しい島づくりに取り組んでいる。きょうはエコに関するいろいろなことを学んでみんなで宮古島をさらに良い島にしてほしい」とあいさつした。


 同ショッピングセンターでは、マックスバリュ宮古南店の福里亮店長が環境に配慮した各種設備や取り組みなどについて紹介。
 福里店長は、建物の屋根と壁に設置されている太陽光発電システムのほか、二酸化炭素を吸収する植物で壁の一部を覆った壁面緑化、駐車場にある風力・太陽光発電照明、電気自動車の充電器などについて参加者たちにわかりやすく説明した。


 マックスバリュ宮古南店内のエコに関する取り組みに、真剣な表情で聞き入っていた嘉陽田華美さん(南小5年)は「エコに関するいろいろなことが学べて楽しかった。特に、電気の使用量を減らすために太陽の光を室内に取り込む工夫などとてもためになった」と感想を述べた。
 そのほか、参加者たちは、各施設を巡りながらそれぞれが取り組んでいるエコ活動について学んだ。


 このツアーは、宮古島各地のエコ関連施設を巡り、子どもや親たちにその取り組みを紹介し、解説することで島の将来を担う児童生徒のエコに対する知識と意識を高めることが目的。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!