10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
社会・全般
2012年2月21日(火)9:00

久松小に雪のプレゼント/海自第5航空群

「つめた~い」と歓声


歓声を上げながら雪に触れる児童ら=20日、久松小学校グラウンド

歓声を上げながら雪に触れる児童ら=20日、久松小学校グラウンド

 久松小学校(根路銘和子校長)に20日、海上自衛隊第5航空群から雪のプレゼントが届いた。児童らは初めて見る雪に大はしゃぎ。握りしめて固めたり、手で溶けていくのを確かめたり、口にほおばったりと歓声を上げて楽しんだ。


 隊員らが、雪かき作業などで東北地方へ出動した際に、雪を沖縄の子どもたちに届けたいと提案し、実現したという。放射能汚染がないことも検査した上で、青森県八戸市から輸送。段ボール2箱計約20㌔がこの日、学校に到着した。

 児童会長の渡久山結海さんは「雪を届けてくれてありがとうございます。雪を見たこともない人も多いので、思いっきり楽しみたい」と礼を述べた。

 雪は初めてという仲里優衣さん(1年)は「雪は冷たくて固かった。手の中で転がして遊んだ。すごく楽しかった」と笑顔で話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!