10/04
2023
Wed
旧暦:8月20日 先負 乙 
教育・文化 社会・全般
2012年6月7日(木)9:00

ヒメジャコ稚貝200個放流/西辺中生徒

一つずつ穴に移植


生徒たちは稚貝を一つ一つ穴に入れネットをかぶせた=6日、狩俣集落西側地先の海岸

生徒たちは稚貝を一つ一つ穴に入れネットをかぶせた=6日、狩俣集落西側地先の海岸

 県栽培漁業センターと宮古島市によるヒメジャコ稚貝の放流体験学習が6日、西辺中学校(饒平名和枝校長)の全校生徒42人が参加して、狩俣集落西側地先の海岸で、「第32回全国豊かな海づくり大会~美ら海おきなわ大会~」の関連事業として、行われた。


 この日放流されたのは昨年4月に誕生し約1㌢まで成長したヒメジャコの稚貝およそ200個。潮間帯の岩場に直

放流されたヒメジャコの稚貝

放流されたヒメジャコの稚貝

径、深さ共に1・5㌢ほどの穴を開け、一つずつ稚貝を入れて、波や潮による流出を防ぐためネットをかぶせた。

 稚貝は5~6年ほどで約8㌢まで成長し放卵できる親となる。8㌢以下のヒメジャコと、放卵する6~8月の採捕は県漁業調整規則で禁じられている。

 友利祐華さん(3年)は「こんなに小さな貝が、硬い貝殻なのに、自分の力で5年くらいで大きくなるのはすごい」と稚貝を手に話した。

 放流体験学習に先立ち、同校で県栽培漁業センターの岩井憲司主任研究員が水産生物の種類やヒメジャコの生態、海の資源保全などについて講話を行った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!