04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2014年2月22日(土)9:00

島シャツの魅力紹介/地域雇用創造協

宮古空港で成果品展示


観光客や市民に島シャツの魅力を紹介する「成果品展示会」=21日、宮古空港

観光客や市民に島シャツの魅力を紹介する「成果品展示会」=21日、宮古空港

 宮古島地域雇用創造協議会(会長・長濱政治副市長)の島シャツ商品化販路開拓事業の一環で成果品展示会が21日から宮古空港で始まった。23日まで。展示会では宮古上布の材料である苧麻を用いた島シャツが展示され今後、夏の定番アイテムとしての商品化に向けてその魅力を市民や観光客にアピールする。また、期間中に商品開発に活用するためのアンケート調査も行う予定だ。

 オープニングセレモニーで、同協議会の砂川恵助理事は「宮古島ブランドとして島シャツが島内外に認知されるためこれからも取り組みを続けていく。今回の展示会でその魅力をアピールし今後、さらに素晴らしい商品を開発するためにしっかり取り組んでいきたい」と意気込みを示した。

 展示されている商品は、苧麻と綿を混ぜたジーンズや苧麻20%と80%のシルクの混紡糸によるワンピースなど10点で、一部には宮古上布の生地も一部活用されている。

 商品化に向けては、その工程のほとんどを機械で行うことによりコストダウンを図り、新たな技術開発や商品化によるビジネススタイルの構築を図りながら宮古島ブランドの確立をも目指している。

 展示されている涼しげな商品に訪れた人たちは、生地の肌触りなどを確認しながら一つ一つの商品に見入っていた。

 この取り組みは、苧麻を活用した波及効果として、紡糸原料の買い取りによる生産者離れの解消、生産量の拡大や伝統工芸品の付加価値の向上など、地域の観光振興や雇用創出につなげるための活動として展開している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!