04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2014年10月16日(木)9:00

婦人検診がスタート/市、積極受診呼び掛け

検診会場には朝から地域の住民が訪れ子宮頸がん、マンモグラフィーなどの検査を受診した=15日、狩俣集落センター

検診会場には朝から地域の住民が訪れ子宮頸がん、マンモグラフィーなどの検査を受診した=15日、狩俣集落センター

 市婦人検診の集団検診が15日、狩俣集落センターとパーントゥの里会館を皮切りにスタートした。来月8日までの18日間、市内各地区を巡回して検診を実施する。

 初日の午前中は狩俣集落センターで行われ、朝から地域の住民たちが訪れ、子宮頸がん、マンモグラフィー、エコーを受診し、婦人特有の疾患予防と早期発見に努めた。


 市健康増進課では「受診率が低い状況なので年に1回は自分の体の状態を知るためにも積極的に検診を受診してほしい」と呼び掛けた。

 そのほか、29日から来月8日まで平良保健センターで行われる集団検診では子供の預かりも実施する。

 子供預かりは午前中(午前8時30分~同11時)のみで、預かり人数に限りがあることから平良保健センター(73・4576)に事前の予約を呼び掛けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!