10/04
2023
Wed
旧暦:8月19日 友引 甲 
社会・全般
2016年7月1日(金)9:02

無病息災願い茅輪くぐり/宮古神社で「夏越の大祓」

茅輪(ちのわ)を「8」の字を描くようにくぐる参拝者ら=30日、宮古神社

茅輪(ちのわ)を「8」の字を描くようにくぐる参拝者ら=30日、宮古神社

 新年から半年間の厄を払う「夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)」が30日、宮古神社で行われた。本殿前に魔よけに力があるとされるチガヤで編んで作った直径約2㍍の「茅輪(ちのわ)」が設置された。参拝者らは、無病息災、延命長寿、ご利益を願って順番に輪をくぐった。

 「大祓」は、6月晦日(みそか)と12月大晦日(おおみそか)の年2回行われる神事。参拝者らは、紙の人形(ひとがた)に息を3回吹きかけ、その人形で体の悪いところをなでて罪や穢れを移し、神社に納めた。

 「茅輪」を「8」の字を描くように3回くぐると、今後半年の日々が平穏無事に過ごせるとされる。

 快晴の下、境内では、ちびっこらんど・ニライカナイが祭り太鼓で奉納演舞を披露した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!