09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
社会・全般
2018年3月22日(木)8:59

県、窓口無料化で費用計上/子どもの医療費

医療費助成に約16億7470万円

 
 

子ども医療費助成制度

子ども医療費助成制度

【那覇支社】県保健医療部(砂川靖部長)は「子ども医療費助成制度」を見直すため、18年度

予算案に費用計上を行っている。通院費と入院費とも未就学児(0~6歳)を対象に、医療費の自

己負担分をいったん支払った後に補助を受ける「自動償還」制を廃止し、医療機関の窓口で支払わ

ないで済む「現物給付」制を導入する。通院の場合に3~6歳で必要だった医療機関1カ所につき

月額1000円の自己負担金も廃止する。宮古島市は、すでに県の施策に加え独自の取り組みも実

施する方針を示している。
 


 県は、今回の見直しに伴い、2018年度当初予算案に「こども医療費助成事業」として約億

7470万円(前年度比約3億210万円増)を計上した。
 

 宮古島市では、県の見直し案のほか、入院費の現物給付の対象を未就学児に限定せず、中学卒業

まで(0~15歳)に拡大して、子育て世代の経済的負担軽減を目指している。
 

 新制度の開始時期は、他市町村に先駆けて4月からスタートさせる。システム改修費を既に予算

計上しており、今年度内にシステム整備を済ませることができることが理由。改修費用は上限50

0万円まで県の補助が受けられるという。
 

 市の担当者は「子どもにかかる医療費の自己負担分を助成することで、安心して子育てができる

環境づくりを促進したい」とした上で、「子どもの疾病の早期発見と早期治療につながれば良い」

と話していた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!