06/08
2023
Thu
旧暦:4月20日 大安 丁 
社会・全般
2009年4月20日(月)14:42

感動ゴール 歓喜の渦

<県・地元上位入賞者、完走者の話題>

2年連続で県勢女子制覇した辰巳りえさん

2年連続で県勢女子制覇した辰巳りえさん

2年連続の県勢女子制覇「強い選手を目指したい」
~辰巳りえさん~
 「病院で看護している皆さんから、心からの応援を頂いた。昨年よりも余裕を持ってレースに臨めた。もっと、もっと強い選手を目指したい」。
 「うれし泣き」のインタビューに愛らしさが光る辰巳りえは浦添市の病院で看護師として勤務している。二年連続の県勢女子1位の快挙を遂げた。
 スイムが遅いことは自分自身でも分かっているので、自らのペースを崩さないようキープすることだけを心掛けたという。「バイクは気力だけで、こいでいた。ランは途中から、前に進んでいくことだけに集中した。すべてをさらけ出しても『負けない』という気持ちで乗り切ったように思う」と振り返った。昨年よりも出来栄えの良いレースに笑顔がこぼれた。

  

宮古勢男子1位・小里一也さん

宮古勢男子1位・小里一也さん

宮古勢男子1位=2年連続/「ランに手応えあった」
~小里一也さん~
宮古勢男子一位を二年連続で成し遂げた小里一也は「昨年大会はランが厳しく、バイクが楽だったが、今大会では逆に、ランに手応えを感じた」と話した。スイムは波にうねりがあったものの、一時間以内を目標にペース配分を考えたという。今大会で九回目出場となる小里は、三種目の競技の目標を明確に設定していた。
 「ランは3時間分で走ろうと決めていた。前半は向かい風が強かったが、後半は追い風に変わり、思い通りの展開ができた」と話した。「週に一度はスイムを、バイクは例年通りの練習量、ランは例年以上に体そのものを絞り込み、思い通りの走りができた。次回も同様のペース配分を守りたい」と、来年大会への意気込みを見せる。

   

家族と親せきで古堅さんの完走を喜び合った

家族と親せきで古堅さんの完走を喜び合った

家族とともにゴール/8回連続完走、自己ベスト更新も
~古堅盛男さん~

 ゴールへの直線コースに入ると、家族や親せきらが次々とコースに入り、古堅さんと一緒に走った。全員でゴールイン。大きな歓声と笑顔に包まれた。古堅さんは「八回連続の完走だ。今回は、これまでの記録を一分余り縮め、自己ベストを更新した」と笑みをこぼした。「バイクは風できつく、ランはハーフまでが厳しかったが、公約通り完走した」と実現に大満足の表情を見せた。

  
 

和田さんと妻裕美さん、長女京花ちゃん、長男一鉄ちゃん

和田さんと妻裕美さん、長女京花ちゃん、長男一鉄ちゃん

家族全員で「里帰り」~和田芳勝さん一家~
 和田芳勝さん=大阪府=は、家族と共に喜びのゴールとなった。
 長女の京花ちゃん(四つ)は、和田さんが城辺の社協に勤めていたころに生まれた子ども。今回は妻の裕美さん、長男の一鉄ちゃん(ゼロ歳)の四人家族で第二の故郷に帰った。
 和田さんは「家族全員で宮古に来られたのが、何よりの喜び」と笑顔いっぱいだった。
 宮古にいたころの和田さんは、お年寄りたちの人気者。「おじい、おばあの応援で、百人力のパワーをもらった」と感謝した。

  

「最高の気分」永田良彦さん

「最高の気分」永田良彦さん

「最高の気分」4回連続の完走
~永田良彦さん~

 永田良彦さん=伊良部=は、ゴールインで、四回連続完走のガッツポーズを見せた。ゴール前では、妻和代さんらが「お父さん、頑張った」と大きな歓声を上げていた。和代さんは伊良部字佐和田出身で、和代さんの母も応援に駆け付けた。二人は「永田さんは、いつも早くゴールテープを切るから、安心。今夜は、祝い酒で乾杯だ」と声を弾ませた。永田さんは「良い家族を持って良かった。最高の気分だ」とご満悦の表情を見せた。

  

家族や親せきらが古謝さんの完走を祝福した

家族や親せきらが古謝さんの完走を祝福した

高校生の時の夢実現「大満足のレース展開」
~古謝勝広さん~

 初出場で完走した古謝勝広さん=城辺=は「大満足のレースを展開した。城辺の沿道では、切れ目のない応援を受け、とても感謝でいっぱい」と感無量の表情を見せた。大会に出場したきっかけは、高校生の時に、トライアスロン大会のエイドステーションでボランティア活動をしている時だった。「自分も将来は、アスリートになりたい」と夢を描いた。そして今大会に出場。「初参加で、夢が実現した」と喜びに浸った。

 

トライは2度目の挑戦池間大輔さん

トライは2度目の挑戦池間大輔さん

トライは2度目の挑戦/大勢の教え子とゴール
~池間大輔さん~

 砂川中教諭の池間大輔さん=平良=は、大勢の教え子たちと一緒にゴールに飛び込んだ。
 四年ぶり二度目の出場。新年に今年の目標を「挑」と漢字一文字で表したという。トライは文字通り挑戦となり、見事に完走を果たした。「ゴールできたのは多くの応援におかげ。ありがとう」と充実の笑顔を見せた。 


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!