06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
産業・経済
2011年6月7日(火)9:00

肉用牛は1万7300頭/家畜飼養頭数10年末

母牛淘汰で2年連続減少/戸数は大幅増の1277戸


 県宮古農林水産振興センター(仲宗根盛和所長)は6日、宮古島市と多良間村で飼育されている家畜や鶏などの頭羽数(2010年末現在)を発表した。肉用牛は前年比653頭(3・6%)減の1万7313頭。頭数は2008年の1万8094頭をピークに2年連続減少した。同センター家畜保健衛生課の慶留間智厚課長は先行きについて「前年と比べた子牛競り値の上昇は明るい材料。今後の増頭に期待している。一方、飼料価格の高止まりが懸念される」と話した。


 飼養頭数減少の要因には、老齢母牛の淘汰を挙げた。淘汰に見合う代替牛がなく頭数を減らしているという。

 一方、飼養戸数は市役所の調査方法の変更に伴い、大幅増(同比戸増)の1277戸となった。新規農家は、9人だった。

 従来戸数は牛舎単位に数えていたが、今回から兄弟2人が同じ牛舎に飼育している場合は、2戸と数えるようになった。

 ヤギの飼養戸数は前年比39戸(15・9%)減の206戸。頭数は1566頭で同比127頭(7・5%)減った。特に多良間村で123頭(12・9%)減少した。原因は、今後調査する。

 豚は戸数13戸(同比3戸増)、頭数が963頭(同比10頭増)。市内で遊休化していた豚舎に就農した農家があり、増加に転じた。

 採卵鶏は戸数が同比10戸(20・4%減)の39戸。小規模農家が高齢化に伴い辞めた。羽数は3万1793羽で、同比458羽(1・4%)減った。

 乳用牛の戸数は1戸で、増減なし。頭数は168頭で、同比16頭(8・7%)減少した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!