06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
環境・エコ
2013年4月17日(水)9:00

花木9900本を配布/グリーン・コミュニティ事業

365日花いっぱいの島へ


花の苗を受け取った友利教頭(左)ら=16日、宮古森林組合のハウス

花の苗を受け取った友利教頭(左)ら=16日、宮古森林組合のハウス

 宮古森林組合が県緑化推進委員会からグリーン・コミュニティ支援事業の委託を受けて2012年度に生産・配布した草花や花木の苗は、9万9340本に上ったことが、同組合のまとめで分かった。配布先は学校や自治会、ボランティア団体など、延べ186団体。同事業の利用団体は増加傾向にあり、12年度は11年度の76団体と比べ2・4倍に増えた。3年間では、24万7157本を無料配布した。


 キャッチフレーズは「365日花と緑と香りいっぱいの沖縄をつくろう」。同事業は、住民参加による観光立県にふさわしい「美ら島」づくりを目指す。

 宮古森林組合で育てた苗は、各団体が持ち帰り学校や地域を美しい花で飾っている。

 下地川満の国道沿いでは、川満花クラブがトライアスロン大会に向けて育てた鉢植えの花が、ずらりと並び道行く人の目を楽しませている。

 鏡原中学校の友利肇教頭らは16日、組合のハウスを訪れペチュニアやマリーゴールド、サルビア合わせて600本を受け取った。

 生徒たちは花を育てる活動を通して、苗を植えたり水をかけたりする作業を体験し、命の大切さなど多くのことを学習しているという。

 草花はマツバボタン、日々草、インパチェンス、ベゴニア、サルビア、マリーゴールド、ペチュニア-の7種類。花木はサンダンカ、ハイビスカス、ランタナ-の3種類を配布した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!