06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
政治・行政 社会・全般
2013年8月30日(金)9:00

脅威事案から子ども守れ!/宮古島署と市教委

「ゆいまーる制度」締結/犯罪の未然防止に意欲


締結書に調印した宮城署長(左)と田場教育長職務代行者=29日、宮古島署

締結書に調印した宮城署長(左)と田場教育長職務代行者=29日、宮古島署

 「子どもを犯罪から守る学校ゆいまーる制度」の締結式が29日、宮古島警察署で行われた。宮古島署の宮城英眞署長と市教育委員会の田場秀樹教育部長(教育長職務代行者)が協定書に調印し、県内初となる同制度の締結を行った。


 この協定書締結は、市教委と宮古島署が相互に協力して、子どもを対象とした声かけ事案やつきまとい事案などの脅威事案に対して児童生徒の被害防止および健全育成対策を強力に推進し、安全で安心な市の実現を目指すことを目的としている。

 協定の内容は①子ども・女性対象脅威事案の未然防止②児童生徒の健全育成③児童生徒を対象とする犯罪前兆事案等の発生について情報を共有するため(▽声かけ事案▽つきまとい事案▽痴漢▽のぞき▽公然わいせつ事案)について相互に連絡する-としている。

 締結後、田場教育長職務代行者は「今回の締結で子どもの安全と犯罪の未然防止のために迅速な情報交換と情報共有ができる。今後とも子どもの安全についてしっかりと取り組んでいきたい」とあいさつした。

 宮城署長も「それぞれの機関には得意分野がある。それを一つの力にすれば犯罪を抑止できるし、子どもたちを犯罪から守ることもできる。この協定で私たちが一緒に取り組めば素晴らしい宮古島になる」と述べた。

 締結式には、関係機関の代表らも詰め掛け、子どもと女性を犯罪から守り、安全で安心な地域づくりに一致団結して取り組むことを誓い合った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!