07/21
2025
Mon
旧暦:6月26日 先勝 庚 
社会・全般
2010年10月5日(火)9:00

繊細で迫力ある演奏魅了/世田谷区民吹奏楽団交歓演奏会

友好都市のきずな深める

佐藤菊夫さん(右)が指揮を取り質の高い演奏を披露した。中央はソリスト・ユーフォニアム奏者の齋藤充さん=3日、マティダ市民劇場

佐藤菊夫さん(右)が指揮を取り質の高い演奏を披露した。中央はソリスト・ユーフォニアム奏者の齋藤充さん=3日、マティダ市民劇場

 宮古島市制施行5周年と世田谷区民吹奏楽団創立20周年を記念する同楽団の交歓演奏会が3日午後、平良のマティダ市民劇場で開催された。同楽団のメンバーが迫力かつ繊細な吹奏楽で詰め掛けた聴衆を魅了。地元の合唱団や中学校の吹奏楽部とも協奏し、音楽を通して友好都市としてのきずなを深めた。




 ヨーロッパ各地で演奏活動を行い、国内外から評価される佐藤菊夫さんが音楽監督と指揮を務め、団員が質の高いきめ細やかな演奏を披露した。


 第1部ではディズニー・クラシックス・レビューやルパン三世のテーマなど、聴衆が聞き慣れた曲を数曲演奏した。平良、北の両中学校の吹奏楽部は合同演奏に参加し、世田谷区民吹奏楽団と音楽を通して交流した。


 第2部では、ソリスト・ユーフォニアム奏者の齋藤充さんが演奏し、聴衆の視線を一身に浴びた。
 最後は黒澤吉徳作曲の「海のまほろば」より終楽章{祈り}を演奏した。地元の合唱団が歌って交歓演奏会を締めくくった。


 同吹奏楽団はブラスサウンドを愛する地域の情熱によって1990年に設立された。以来、年間10回ほど演奏会などの活動を続けている。学生から社会人まで幅広い年齢層で構成され地域音楽文化の発展に寄与している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!