05/29
2023
Mon
旧暦:4月10日 先勝 丁 
環境・エコ 社会・全般
2010年10月13日(水)9:00

「美ぎ島宮古」に決意/全国地域安全運動

111団体、700人参加

美ぎ島宮古島にするため、地域の連携を呼び掛けた地区大会=12日、平良第一小学校体育館

美ぎ島宮古島にするため、地域の連携を呼び掛けた地区大会=12日、平良第一小学校体育館

 2010年全国地域安全運動宮古島地区大会(主催・宮古島警察署、地区防犯協会)が12日、平良第一小学校体育館で開かれた。111団体から約700人が参加。「関係機関と連携し、全ての人々が安全で安心して生活できる美ぎ島宮古島づくりに、なお一層努力する」とした宣言文を採択した。


 同運動は11日から20日まで。期間中にはあいさつ運動、「振り込め詐欺」防止チラシ配布などが行われる。
 全国統一のメーンスローガンは「みんなでつくろう安心の街」、県のサブスローガンは「ちゅらさん運動で築く 安全・安心の沖縄県」となっている。


 主催者を代表して宮古島警察署の島袋令署長は「皆さんの取り組みが地域の安全・安心に貢献している。職場や地域でそれぞれ活動を展開していただきたい」と呼び掛けた。
 地区防犯協会の前川尚誼会長は「防犯の原点は地域の輪。皆さんの活躍を期待している」とあいさつした。

 意見発表では西城中学校3年の新里愛夏さん、宮古総合実業高校2年の奥平美沙希さんが、飲酒運転根絶や非行防止についてそれぞれ意見を述べた。

 大会では、鏡原中学校の生徒らによるダンス、平一小学校マーチングバンドによるアトラクションが行われた。予定していた市街地パレードは雨のため中止となった。
 全国地域安全運動用ポスター・標語の県内入選者への表彰伝達式も行われ、久松中学校1年の渡久山亜海さんに表彰状が手渡された。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!