06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
教育・文化 社会・全般
2010年12月1日(水)9:00

旧市町村収蔵資料展が開幕/市総合博物館

懐かしい生活道具・農具など


昔懐かしい生活道具がずらり並ぶ=30日、市総合博物館

昔懐かしい生活道具がずらり並ぶ=30日、市総合博物館

 宮古島市制施行5周年記念「旧市町村収蔵資料展」が30日、市総合博物館で開幕した。昔懐かしい生活用具や農具類などのほかに、宮古では、多良間島に初めて出土した約3500年前の下田原式土器の土器片が展示されている。今月26日まで。


 今回の資料展は第15回企画展。各地域の生活に根付いた文化の営みを再確認するのが目的。

 展示物は126種、計402点。かご(方言名マグ)やビロウで作ったつるべ(同クバズ)、アダンの葉で製作した草履(同アダンサバ)、木製の豆腐箱、糸巻き(同カシギー)、しゃもじ(同ミスキナ)、糸車(同ヤマ)、芋掘り具(同ンープリャ)などが展示されている。

 下田原式土器は、波照間島の下田原貝塚から土器片が出土したことから型式名で呼ばれるようになった。貝塚の年代は約3700年前とされる。

 奥平徳松館長は「子どもたちが両親や祖父母と一緒に訪れ、農具類や生活道具などから昔の暮らしを学んでほしい」呼び掛けた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!