06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
教育・文化 社会・全般
2011年2月23日(水)9:00

人手不足の農家を手助け/宮総実高生徒が援農体験

平良、城辺、下地でキビ収穫


農家のキビ刈りを手伝う生徒たち=22日、平良字西原(福山)

農家のキビ刈りを手伝う生徒たち=22日、平良字西原(福山)

 宮古総合実業高校の1、2年生162人が22日、高齢者や人手不足に悩むサトウキビ農家の収穫を手伝う援農体験学習を行い、心地よい汗を流した。


 この援農体験は、島の基幹産業であるキビについて学習するとともに、ユイマール(相互扶助)の精神を養うことなどが目的。毎年この時期に行われ、特に高齢化の地域で人手不足に悩む農家から喜ばれている。

 援農体験は3班に分かれ平良、城辺、下地の3地区で行った。

 このうち、平良地区では福山にある宮里ハルさん(84)の畑で行われ、1、2年生54人が収穫を手伝った。

 初めての収穫体験となった村山栞さん(2年)は「初めて体験したが想像していたよりもきつくなくて楽しかった」と笑顔で話し、キビ刈り用のかまを上手に使いこなしていた。

 畑を提供した宮里さんは「いつもは親戚に手助けをお願いしている。きょうはみんな一生懸命やってくれて本当に助かった。感謝してます」と笑顔で話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!