01/17
2025
Fri
旧暦:12月17日 仏滅 乙 
産業・経済 社会・全般
2011年6月8日(水)9:00

マンゴーに傷目立つ/台風2号

上野では4割の実に被害も


傷のところが黒くなったマンゴー=7日、上野

傷のところが黒くなったマンゴー=7日、上野

 台風2号が宮古島地方を直撃した5月28日から1週間以上が経過した現在、マンゴーのすれ傷や打撲被害が鮮明になった。各地のマンゴーハウスでは、傷のところが黒く変色した実が目立つ。本紙が取材した上野のハウスでは、4割以上の実に被害が出た。一方、被害をほとんど受けていないハウスもある。


 被害の程度の違いは、ハウスの構造や台風対策によるとみられる。

 上野のハウスの防風ネットの網の目の大きさは、風を比較的に通しやすい2㍉四方。横風をもろに受けた棟では2割が落下し、多くの実に傷が付いた。

 一方、風の影響の少なかった奧の棟では、ほとんどの実が被害を免れた。傷は実同士や枝との衝突、葉とのこすれなどによってできる。この棟では、衝突を緩和するクッション(フルーツキャップ)も実に取り付けていた。

 ハウスの持ち主の男性によると、少し傷付いた実は「優品」として出荷され「秀品」と比べ、1キロ当たり1000円程度安くなる。強い傷物は、加工用になりキロ単価は500~700円。ハウス面積80㌃の被害額は、400万円に上るとみている。

 男性は「5月の強い台風は、経験がなく備えが不十分だった。今回の被害を踏まえ、対策を強化したい。暴風ネットも風を通しにくい1㍉の網目に変える」と話した。

 城辺では、落下やすれ傷被害のほとんどないハウスがある。持ち主の男性によると、側面をビニールで覆い、横風を通さなくしたという。設計は、強い台風に耐えるよう、頑丈な骨組み構造にしている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!