09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
社会・全般
2011年9月16日(金)9:00

地元食材でもてなす/下地農漁村生活研

敬老会に手作りの折り詰め


調理した食材を折り詰めにするメンバーたち=15日、下地中央公民館

調理した食材を折り詰めにするメンバーたち=15日、下地中央公民館

 下地農漁村生活研究会(川満寿子会長)のメンバーらは15日、同地区の敬老会に出席したお年寄りたちに、手作りの折り詰め弁当を振る舞い喜ばれた。


 地元の食材を使った昔ながらの味を楽しんでもらおうと、5年前から実施。毎年、お年寄りたちから「おいしいから来年も作って」と要望されているという。

 今年は三枚肉やナンコウの煮物、昆布、紅白芋まんじゅう、ヘチマの天ぷら、煮豆にキュウリ、ニンジン、ワカメのしそ和え、小豆を使った赤飯など。ナンコウは農家が提供、小豆は来間島産と地域の食材にこだわった。月桃も加えて彩りを添えた。

 川満会長は「お年寄りたちが食べやすいようにと味付けを工夫したり、栄養のバランスを考えた。おいしく見せるため盛りつけも華やかにした。喜んでくれればうれしい」と話した。

 試食した地域づくり協議会の川満廣俊さんは「とてもおいしい。この料理を食べてお年寄りたちが元気で長生きしてほしい」と語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!